ページ番号1004862 更新日 2024年8月10日
災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
171をダイヤルし、音声ガイダンスにしたがって操作してください。
災害用伝言ダイヤルがご利用可能な電話は、加入電話・公衆電話・ひかり電話及び、災害時にNTTが避難所などに設置する特設公衆電話になります。 携帯電話・PHSからも利用できますが、詳しくはご契約されている通信事業者へご確認をお願いします。
地震等の災害発生時に、被災地の方の安否を気遣う通話が増加し、被災地への通話がつながりにくい状況になった場合、NTTが速やかにサービスを提供します。
提供の開始、登録できる電話番号など運用方法・提供条件については、状況に応じてNTTが設定します。
災害用伝言ダイヤル「171」では、災害発生に備えて利用方法を事前に覚えていただくことを目的として、より多くの皆様が体験利用できる機会を提供しています。
ご利用方法については、「NTT西日本の災害の備え・対策サイト」をご覧下さい。
防災交通課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
Copyright (C) Minamichita Town. All Rights Reserved.